新規で意思133「医学の力」編纂。
意思133「医学の力」2020年5月9日19時35分に作成。医学の力。ある日、携帯のコマーシャルか何かで排便の姿勢について書いてあったのを思い出しやってみると驚いた。その効果は明らかであった。どの様な姿勢かのべる。先ず便座に座る。足の下に15センチ弱位の台を用意し足を乗せる。そしてやや前傾を保つ。15度位前傾の姿勢。そして力を抜き自然に排便。これが排便のベスポジなのだと初めて知りやってみて実感した。ポジションに個人差はあると思うが、やってみる価値はある。理論的には腸を支えている筋繊維?が横に走っていて、背筋を伸ばすと腸を圧迫し前屈の姿勢で腸を開放するイメージの様である。医学は凄い。女性の便秘は多いというが実は出し方の問題だけだったのかもしれない。粕谷は大概驚かないがこれには驚いた。〜馬車道出版株式会社代表取締役社長粕谷直樹〜
0コメント